拝啓、小説を書いてみませんか

月額:1,100円(税込)
  • 動画
  • 記事
  • サブスク
無料トライアル実施中!
ご購入から1週間、コンテンツが無料でご覧になれます。ぜひお試しください(初回購入のみ適用されます)。

 小説家の額賀澪さんによる、小説を「書き上げる力」が身につく講義を配信。実践的な創作の授業をいつでも受けられます!
「自分でも小説を書いてみたい」​「途中で挫折してしまった」「未完のまま眠っている原稿がある」そんな方が作品を完成させるために何をすればいいのか? 

小説を1本書き上げる実践的なノウハウをお届け!

パッケージ内容
1. 「書き上げる力」が身につく小説の書き方(動画・月2回・全16回予定)
2. 小説家のお仕事の裏側(動画・月1回)
3. 編集部より、今月のお話(記事・月1回)
4. Live配信(不定期)

 本コンテンツパックでは、小説家の額賀澪さんによる、小説を「書き上げる力」が身につく講義を配信します。

 著者は、松本清張賞&小学館文庫小説賞をダブル受賞してデビュー。最近では、著書『転職の魔王様』が連続テレビドラマ化されました。

 小説を執筆する傍ら、日本大学芸術学部、大正大学表現学部にて、「とにかく小説の書きたい方」へ向けた小説創作の講義を担当。受講生から松本清張賞受賞者を輩出するなど、わかりやすく、実践的だとして定評があります。

1.「書き上げる力」が身につく小説の書き方

 小説を1本書き上げるために必要なノウハウがぎっしり。実践力をつけるための課題も用意しています。

〈講義内容〉

0. オリエンテーション〈無料〉
1. プロットの作り方
プロットとは何か
プロットの作り方〈前編〉
プロットの作り方〈後編〉
2. 物語の構造
小説に不可欠な視点の話
物語を実感させるには
主人公の作り方
3. リテラリーライティング技法(描写編)
文章が苦手なこと/文章が得意なこと
魅力的な描写のために
描写のテクニック
4. リテラリーライティング技法(情報コントロール編)
読者目線で書くという言葉の正体
情報をコントロールする
情報整理で絵をつくる
読者に情報整理をさせない
5. 小説執筆の基礎知識
原稿体裁の整え方
取材・調査の方法
新人賞応募に必要なこと

(全16回を予定。内容は変更することがあります)

2. 小説家のお仕事の裏側

 小説家は普段どんなことをしているのか。著書のテーマはどうやって決まるのか。編集者との打ち合わせでは、どんなことを話しているのか。

 普段の仕事に加えて、取材の方法や、ドラマ化のプロセスまで、小説家の仕事のリアルが見えてきます。小説家志望の方だけでなく、編集者志望の方、本に関わる仕事をしたい方も知りたい舞台裏を配信していきます。

〈無料公開中の動画〉

『転職の魔王様』ドラマ化!小説家・額賀澪に聞く実写化の舞台裏

青春小説の旗手が新作の主人公に「35歳のポスドク」を選んだ理由

3. 編集部より、今月のお話

『「書き上げる力」が身につく小説の書き方』にて配信された内容を、記事にまとめてお届け。今月学んだ内容の復習としてお役立ていただけます。

4. LIVE配信

 ドラマ化作品の同時視聴や放送直後の感想配信、額賀澪さんに直接質問ができる配信、小説を執筆する人同士の交流を深めるオンラインイベントなど、LIVEならではのコンテンツを配信していきます。

9月のコンテンツ
スケジュール・内容は予告なく変更される場合がございます。ご了承ください