【岡崎慎司】「プロで長くできる選手にも理由がある。すぐに終わってしまう選手にも理由がある」

◾️今回のテーマ
「世界で活躍する日本人選手の条件」
◾️ゲスト
林 陵平さん(サッカー解説者・指導者)
◾️配信内容
・バイエルン 3-0 ラツィオの分析
・監督の仕事と選手の仕事とは?
・日本人選手と海外選手の「戦術理解度」の違い
・個の強い日本人が海外で活躍するための条件
・日本人選手は「考える力」がある
・冨安健洋、三笘薫は何がすごい?
・選手は監督によって変わる
・遠藤航をどう評価するか?
・サッカー選手にとって一番大事なこと
◾️視聴時間
27分01秒

 今回のdialogue w/のゲストは、大人気サッカー解説者の林陵平氏。

 今シーズン、遠藤航がリバプールにステップアップしてさらなる飛躍をとげたが、それ以外にも冨安健洋、浅野拓磨、久保建英、南野拓実、守田英正…など、近年海外のトップレベルで活躍する日本人選手が増えている。

 2月のアジアカップは結果は出なかったものの、タレントの質・量ではトップレベルにあるといえる。彼らはなぜ海外でプレーし続けることができるのだろうか。そのための条件(ベース)はどんなものが必要なのか。

 一方、岡崎慎司選手はレスターで不本意ながらも優勝に貢献できたのはどんな選手で、どんなベースがあったからなのか。そして、遠藤航などをモデルに、これから良い日本人選手が育つための条件とは何なのか。

 1日3試合もの欧州の試合を解説するなど、現役時代から海外サッカー通と知られる林陵平氏は、「選手にとって一番大事なこと、解説者にとって大事なことは同じ」ともいう。その理由とはーー。ぜひご覧ください(全2回の1回目)。
 

👇dialoguew/過去の注目記事はこちら👇
【Jリーグ育成課題】FC東京U-23消滅以降「選手の成長が遅れている」。その理由とは?​
【J育成最前線】FC東京U-18監督に聞く「伸びる選手」の作り方
【岡崎慎司】「好きじゃない」引退、この先に進む道とは?
【岡崎慎司×風間八宏】選手と指導者に伝え続けたサッカーの“本質”とは?
【岡崎慎司×風間八宏】キーワードは時間と目線。名手が挑む育成改革とは? 
【議論・シーズン移行と世界との距離】降雪地域出身選手が考える、Jリーグ「秋春」制
【議論・シーズン移行と世界との距離】Jリーグ「秋春制」決定、効果は? 課題は? 世界に近づく
【2023年重大ニュース】神戸J初優勝、岡崎慎司「Jのトレンドになる」と語った理由
【議論・高卒欧州クラブプロ契約の是非2】10代の欧州行き、成功のカギ
【議論・高卒欧州クラブプロ契約の是非1】なぜ欧州クラブは高卒日本人選手を狙うのか?
【日本サッカーの論点】欧州クラブが持つセカンドチーム、日本に必要か否か?
【論点・日本サッカー育成の課題1】興国・内野GMが感じる「本質的課題

林 陵平  Ryohei HAYASHI
サッカー指導者/解説者
1986年9月8日生まれ、東京都八王子出身。
現役時代は東京Vなどでプレーし、Jリーグ通算300試合に出場
'20年引退後、ABEMAなどでサッカー解説者で活動する傍ら
'21年〜'23年まで東京大学運動会ア式蹴球部監督を務めた。

...