欧州で活躍する選手たちのメンタリティや技術のルーツを聞くDialoguew/「挑戦者たち」。今回のゲストは、2025年10月パラグアイ戦の強烈なシュートをはじめ、日本代表12試合10得点と、高い決定力を発揮している、オランダ・NECナイメヘン所属の日本代表ストライカー小川航基選手。
今回は岡崎慎司さんも戦ったブラジルとの一戦を振り返ってもらいながら、最強とも言われる現日本代表のストロング、W杯への向き合い方、日本代表の進化についてお話しいただきつつ、「サッカーとの出会い」「親の関わり方・サポート」「進路選択」という視点で、サッカー選手・小川航基の足跡を徹底的に深堀りした。
小学生から中学生になるタイミングの進路選択で「楽しいサッカーか、上を目指すのか」という両親から小川選手への問い、行きたくなかった習い事の話、体格の変化、サッカーを続ける上で幸運だったことなど。
サッカーが好きな人だけでなく、指導者、子育てに奮闘するお父さんお母さんも必見の動画です。
欧州でプレーするFWとして「葛藤」を常に心に秘めながらプレーしていた岡崎慎司とともに、日本屈指のFWの「キャリア」「技術」「原点」に迫る!
岡崎慎司さんが語る、W杯に向けた代表チームの準備についてのお話も。
(前編) 再生時間:45分57秒
テーマ1:日本代表FW対談~お互いの印象~
テーマ2:ブラジルに歴史的勝利!日本代表10月シリーズ総括
テーマ3:小川航基のルーツ「サッカーとの出会い」
テーマ4:小川航基のルーツ「親の関わり方・サポート」
テーマ5:小川航基のルーツ「中学生時代に知ったFWとしての楽しさ
(後編)
テーマ4:小川航基のルーツ「高校サッカー」
テーマ5:小川航基が感じたプロの壁と出場機会の重要性
テーマ6:小川航基から岡崎慎司に聞きたいこと
●岡崎慎司「Dialogue w/」をご購入いただくと動画全編をご試聴いただけます。
●冒頭5分ほどは無料でご視聴いただけます。(再生ボタンクリックで動画が開始します)
↓Dialogue w/の詳細をみる↓
...

