サッカー界で話題になっている議論を出発点に組織、お金、育成についてキーマンに学ぶ講義&議論型コンテンツ「Dialoguew/ 日本サッカーの論点」。

 現在J2首位、クラブ史上初のJ1昇格が期待される水戸ホーリーホックの西村卓朗GMにお越しいただき「優勝するクラブの共通項」「躍進するクラブの改革」というテーマで徹底議論。

 後編となる今回は、レスターがプレミアリーグで巻き起こした奇跡から学んだに前編からテーマを変え、2025年躍進を続ける水戸ホーリーホックの改革の裏側をGM自ら語ってもらった。

 水戸が取り入れている「選手の意志を自覚させる1on1」、松田隼風選手の完全移籍で話題となった独・ハノーファー96との育成業務提携の舞台裏など、水戸ホーリーホック躍進と、前田大然、小川航基ら日本代表に名を連ねるような選手が水戸で飛躍のきっかけを掴んだ理由を探る。

 そして、改革を進めてきた水戸ホーリーホックが見据えるビジョンとは?

 欧州で「葛藤」しながらブンデスリーガ2年連続2桁得点、日本代表歴代3位の50ゴール、そしてプレミアリーグ優勝を成し遂げた岡崎慎司と、躍進を続けるJクラブのGMが日本サッカー発展のヒントを探る110分 (全2回の2回目)。

INDEX
【前編】 Time:59分32秒

テーマ1 水戸ホーリーホックの躍進
テーマ2 ミラクルレスターはなぜ優勝できたのか?
テーマ3 優勝チームの共通項を探る「戦術」
テーマ4 優勝チームの共通項を探る「監督力」
テーマ5 優勝チームの共通項を探る「控え選手の献身・立ち振る舞い」
テーマ6 優勝チームの共通項を探る「メンタリティ」 

【後編】Time:45分27秒
テーマ7 水戸ホーリーホックが取り入れた1on1
テーマ8 若手獲得&育成、独ハノーファー96と提携…水戸ホーリーホックが見据える未来
テーマ9 優勝するチーム、そしてホームタウンの雰囲気


●岡崎慎司「Dialogue w/」をご購入いただくと動画全編をご試聴いただけます。
●冒頭4分ほどは無料でご視聴いただけます。(再生ボタンクリックで動画が開始します)

世界中のサッカーファンに衝撃を与えた「ミラクルレスター」を、改めて岡崎慎司に振り返ってもらいながら、優勝するクラブに共通する「戦術」「監督力...続きを読む

...