スイング、タイミング、軌道…一番大事なのはどれ?

 マニー・マチャド、ピーター(ピート)・アロンソら、メジャーでインパクトを残すバッターにはスイングに「日本人と違う」共通点がある。

 それは、「小さいテイクバック」で遠くに飛ばすことだ。

 今回のテーマは「コンパクト」と「最短距離」。

「バッティングにおいて「一番大事なのはタイミング」と考える鈴木誠也は、「コンパクト」と「最短距離」をどう捉え、実践しているのか。また「テイクバック」の違いはなぜ生まれるのか? 徹底解説。

(聞き手:シンクロナス編集部)

 時間:22分36秒
 ヘッドライン
  
・近況報告~メジャー復帰3日前~
  ・テイクバックの小さいメジャーリーガー
  ・好調の裏で考えていたこと
  ・「コンパクト」「最短距離」は指導において大事?
  ・「コンパクト」「最短距離」とは?
  ・編集後記~鈴木誠也の日常~

「コンパクト」「最短距離」は指導において大事?

(11:46~)
――指導において「最短距離」「コンパクト」は大事?

鈴木誠也 しっかりトップを取ったうえで、そこから無駄な動きがないようにインパクトまで迎えるっていうのはすごく大切だと思います。

 無駄な動きを省いているのであれば、しっかりトップを深くとってタイミングを合わせて振るっていうのが一番。

 タイミングが合わないとどうしてもバラバラになるのがバッティングなので、結局一番大切なのはタイミング

 素振りだときれいなスイングが出来るけど、試合だと出来ない選手はタイミングが合っていないことで崩れることが多い。

 なので素振りがある程度できてから次の段階に入る。いきなり飛び級しないで素振りから作っていく。

 そこで「コンパクト」してスイングができるようになったら徐々にTバッティング、Tバッティングでもしっかりトップから無駄なく打てるようになったらバッティングピッチャーとやるという段階を踏んで、それから試合というふうに進んだ方が順序的にはいいと思う。

 

 最初からピッチャー相手に打ちたいと思うんですけど、1つのものを固めるってそんなに簡単じゃないんでコツコツとやるのがベストなんじゃないかな。一番地味でしんどいんですけど。

(基礎を怠って)ボロが出るなっていうのは僕も経験がありますし、僕もどっちかというと早くピッチャーから打ちたいタイプなので(笑)。

 でもそこから打ちたい気持ちを堪えてまずは基礎から、なんなら身体づくりからしっかりやって、トレーニングでそういう動きが出来なければ素振りでも(ピッチャー相手の)バッティングでも出来ないっていうような考えになってきた。(続きは、本編で

【鈴木誠也・動画コンテンツ】
#0 オンラインBaseballPARKで伝えたいこと

 ☛:「楽しさと悔しさ」それがあるからスポーツは素晴らしい
#1 PICK UP PLAY  2021年 vs菅野智之/16号ソロホームラン
 ☛:ホームラン量産の裏にあった秘密。腰を「爆発」させる打撃法とは
#2 PICK UP PLAY  2021年 vsスワローズ vsジャイアンツ
 ☛:あの選手に触発されて見つけた新打法。どうすれば打球を遠くに飛ばせるのか?
#3 PICK UP PLAY 2021年 vsタイガース
 ☛:CS阪神戦、満塁でサードゴロ…悔しさから学んだこと。「タイミングを合わせる」の意味を考える
#4 PICK UP PLAY これまででもっとも影響を受けた指導者とは?
 ☛:もし自分が指導者だったら、どう教える?
#5  鈴木誠也のバッティング論‐1 野球、4つの基本
 ☛:バックスクリーンの真ん中あたりをボヤっと 
#6  鈴木誠也のバッティング論‐2 【映像解説】「く」の字の極意
 ☛:鈴木誠也「(大谷)翔平のような打ち方はできない」その意味とは?
特別回「悩んでプレーできるのがすごく楽しい」
#7  鈴木誠也のバッティング論‐3 【映像解説】「軸足」論
 ☛:前の壁、軸足、体重移動の関係性
#8  鈴木誠也のバッティング論‐4 「コンパクト」「最短距離」👈今回
#9  鈴木誠也のバッティング論‐5 (8月予定)...