【連載#23】2024-25ブンデス日本人選手の前半戦パフォーマンスを評価&採点!
今回の「ミムラユウスケの日本代表ニュース解説」は、2024-25ブンデス日本人選手・前半戦を総括する。
2024-25🇩🇪日本人ブンデスリーガ
日本人選手「冬の通信簿」
※現地採点方式にあわせて最高点は1、最低点は5
【INDEX】
・ブンデス日本人選手を評価・採点
・堂安 律(フライブルク)
・チェイス・アンリ(シュツットガルト)
・佐野海舟(マインツ)
・板倉 滉(ボルシアMG)
・町野修斗(H・キール)
・三好康児(ボーフム)
・まとめ
動画時間(16分00秒)
今シーズンも多くの日本人選手が欧州でプレーしているが、なかでも最も日本人選手が所属しているリーグがドイツ・ブンデスリーガだ。
今シーズンブンデスリーガに所属する日本人選手は以下9人。
・堂安 律(フライブルク
・チェイス・アンリ(シュツットガルト)
・佐野海舟(マインツ)
・板倉 滉(ボルシアMG)
・町野修斗(H・キール)
・三好康児(ボーフム)
・福田師王(ボルシアMG)
・伊藤洋輝(バイエルン)
・奥川雅也(アウクスブルク)
まもなく折り返し点を迎える2024-25シーズン。この節目のタイミングで、「冬の通信簿」と題し、ブンデスリーガ日本人選手の前半戦パフォーマンスを評価&採点する。
福田師王、伊藤洋輝、奥川雅也はトップ出場はないため、堂安律、チェイス・アンリ、佐野海舟、板倉滉、町野修斗、三好康児を取り上げる。果たして彼らはどのようなパフォーマンスを見せているのか。ドイツ・ブンデスリーガの採点方向を採用し、最高点は1、最低点は5で評価する。ぜひご覧ください。
************************************
「ご質問はこちら」より、ミムラユウスケさんへの質問を大募集中。毎月1回のペースでみなさまからの質問にお答えします。日本代表への疑問はもちろん、戦術やメンバー選考、森保監督&代表選手のプレーやコメントなど、何でもOKです!ぜひお気軽にお寄せください。
多くのメディアでサッカー日本代表ニュースがあふれています。そんななかから、スポーツライターのミムラユウスケ氏が日本サッカーが成長していくために重要なニュースを厳選チョイス。 取材してきた秘話などを交え、その意図や背景について独自の視点でわかりやすく解説する連載です。
「ミムラユウスケの日本代表ニュース解説」過去回はこちら👇
ミムラユウスケの日本代表ニュース解説#13 W杯優勝へーーアジア最終予選に挑む森保ジャパン3つの「新常識」
ミムラユウスケの日本代表ニュース解説#12 リバプール移籍の噂? 久保建英はビッグクラブに移籍すべきかーーミムラユウスケ氏の見解
ミムラユウスケの日本代表ニュース解説#11 【最強ジャパンへの道】北中米W杯出場へ、データが示すアジア最終予選「日本代表最大の弱点」
ミムラユウスケの日本代表ニュース解説#10 3バックで2連勝の森保ジャパン、最終予選への収穫と課題...