【対談ラボ】羽生直剛×阿部勇樹「オシムサッカー」を作り上げられた「戦術的」秘密に迫る。有料コンテンツの一部がご覧いただけます。

フル動画はこちら

対戦相手としてオシムサッカーは衝撃的だった

岩政大樹(以下、岩政) オシムさんのサッカーって対戦している身として、あの時のジェフって、一番衝撃的というか、表層的なところ取ったら走るサッカー、考えて走るって色々出てくるけど。結構得体がよく知れなくて面白いなって思ってて。

その辺って中に居る選手たちって、どういう風にこの、、、いわゆる、ここのラボの中でプレーの現象があって一番おおもとにはチームの原則とか判断基準があり、それを基に判断とかをしてプレーが見えると。そこに能力とかもありますねっていうところで。

この原則的なところをチームとしてどのように持ってたのかなっていうところを凄いオシムさんのチームに興味があってお二人にお声がけさせてもらったんだけど。

いわゆる局面局面におけるところの戦いとか、そこは置いといて。あのチームにあった、いわゆる選手たちはどういう概念のもとああいうサッカーをされてたのかって凄い興味があるんだけれども。羽生さんってどう捉えてるんですか?

羽生直剛(以下、羽生):えー。どうだろう。

岩政:例えば、羽生さんって結構重宝されて凄く気に入られたタイプだったと思うんですけど、そのあたりって、まぁ単純に走りましょうだったら、あれですけど。

この前に動画でもありましたけど、どういうところを見ながら走るとかってあるんですか?まずは走り出してみて色々なところを見る感じですか?

羽生:まぁ、両方あるかな。練習とかで言うと、最初来た時なんかはいいからどっか動けみたいな。4-1とか4-2のボール回しでも、出したらその場に居るなみたいな。どっか行けレベルっていうのはあったよね?阿部ね?

阿部勇樹(以下、阿部):ありましたね。

羽生:要は出したらどっか行けって言われて、要はそうしたら他の普通に4-2とかやってても、じゃあ他の3人がそこ埋めなきゃダメじゃんね?

岩政:なるほど

羽生:だから、それをまず意識付けのレベルだとは思うんだけど。最初そういう感じだったから、まずプレーしたら動きなさいみたいなのを浸透させて、それを埋めるのは違う奴みたいな感じとか。

スタート入りは結構、もちろん素走りもあったし、逆に走る意識付けて2年目、3年目ってなると、それが減っていくみたいな。素走りが減っていくみたいなのもあったんで。まぁどうだろう。上手くやって、阿部ちゃん。

岩政:阿部ちゃんはどうなの?今だいぶ僕らもこうベテランになってきて、阿部ちゃんも選手やってたけど、チーム作りっていうところで言うと、どういうところを最初オシムさんが根幹を置いてチーム作りしてたの?

阿部:一番最初は走る。

岩政:やっぱりまず走るんだ

阿部:やっぱり、まずそこだと思う。当時来た時に運動量が足りないっていうことは言ってたんだよね。だから、そこからまず走る。走るから、ただ走ればいいんじゃなくて、いつ走るのか、どこに走るのかっていうのが加わっていったと思うけど。

羽生:確かに

岩政:そうか、そうか。先に走るっていうとこの提示があって、そこから

阿部:そこからどこに走るか、どのタイミングで走るのかっていうところが求められていたような気もするし。

羽生さんとかが褒められる時はだいたいそういう時だった。

岩政:あー。なるほど。やっぱ、羽生さんもポイントとして褒められてたんだ

阿部:いや、もう羽生さんってやっぱフリーランでタイミングで走ってくれるから

羽生:ボールないところで飯食ってきたから

阿部:そんなことないじゃん

羽生:でも俺はそれこそ練習開始3分で「お前集中してねぇ」って言われて「グラウンド1周走ってこい」って、まぁ普通に鍛えられた。バッ走結構されるくらい、まぁ期待の裏返しって今思えばあるんだけど。まぁとにかく走るというか。

でも逆に言うと俺なんか小さくて一般的に滅茶苦茶スーパーな能力が無くて、走るっていうところと、まぁ基本技術というか、そこで認められていただけで、あとは90分間相手にぶつかられない工夫しろっていう感じだった。どっちかというと。

岩政:なるほど。

羽生:だから、出して動く、出して動くってやってお前がその強度を保てれば、まぁプロでもやってけるっていうようなニュアンスで解釈したんだけど

岩政:っていうことは、羽生さんもこの前あそこでも仰ってましたけど。

練習のテーマみたいなことは毎回何も言われないということで出してたじゃないですか。

練習の中でキーとなる走ることもそうですけど、出して止まらないというか、そういう事が少しづつ体の中で覚えこませる感じですか?

羽生:俺は完全そっちで。やっぱり、練習のオーガナイズがそうせざるを得ないというか。走らざるを得なかったり、このタイミングで飛び出さないと成り立たないとか、そういうのが多かったなぁって思ってるんだけど、阿部ちゃんとかどう感じてるか。俺もそういう意味じゃ、オシムさんについて阿部ちゃんと話すなんて初めてなんで。

阿部:あんまないっすね

岩政:こうやって話すことないから、そうそう。それで3人がいいなと思ったんだけど。阿部ちゃんはどんな感じ?

阿部:俺も結構思っているのは、今羽生さんが言ったのと一緒で、当時一緒にやってて、今振り返ったとしてもそう感じてるんだなぁっていうのは思ってて。

後なんか今思い出すと、まぁ練習メニューはもちろんありません。けど、なんかやっていることは次の試合に向けて必要な事が取り入れられてやってるんだなっていうのは、全部が全部思い出せる訳では無いけどやってたなっていうのは感じるかなー。

特別に言われた訳では無いんだけど。

岩政:言われないんだよね?

阿部:そうそう。

羽生:練習メニューっていうか、ここのポイントはここだよって言ったことは無いんだよね?

阿部:そうそう。たまにゴール前とかもいきなりやったりするじゃないですか。

ああいうのやってると次の試合で大事な事なんだろうなっていうのが。

だから、あの人の場合は、試合を先に頭の中でしてるんじゃないかなぁって思って

羽生:まぁ、それはあるね

阿部:ね、シュミレーションしてますよね

岩政:その辺、逆にこう選手たちは平日何も言われない中でやる中で最初って戸惑ったりしなかったの?

阿部:滅茶苦茶戸惑いましたよ

岩政:そっか、そうだよね

羽生:いや、戸惑いというか恐怖でしかなかった俺は

阿部:最初はそうでしたよね

羽生:うん。怖くて寝れなかったもん。緊張しちゃって、緊張しいだから寝つき悪いみたいな

阿部:いやいやいや、羽生さん。俺とかヤバかったっすからね。最初韓国で

羽生:韓国は逆に最初、オシムさんと出会ったの韓国キャンプだったんだけど。俺がリハビリしてて何か帰ってくる選手の顔色がヤバくて。やべぇ監督来たみたいになってて、そっから俺もビビり始めたけどね

阿部:あそこからですよ。もう試合で動き悪くて、多分前半出たチームそのまま走りでしたもん。「ペナぺナダッシュしろ」って言われて

羽生:あったね

阿部:ありましたよ

岩政:それが少しづつ変わっていったのは試合で結果が出てから?

阿部:1年目は結構同じ感じでしたよね?1年目は。

羽生:練習的にはね。選手はやっぱ結果が出たから付いてったよね

阿部:選手はなんですかねあれ。練習でやったことが試合で出せて、結果を得ると、皆自信持ってやるようになりましたもんね

羽生:その時の当時なんて本当ね、お金も無くて、代表選手も少なくてとかっていうレベルで。でも、それでも勝たせてくれんだなぁっていう感覚だったね、やっぱり。まぁあれで結果出なかったらただの怖いおじいちゃん。結果出ない独裁者だったからね。

岩政:でもあれって試合の中だとあの頃って3バックで、2トップで羽生さんトップ下みたいなのが多かったですよね?

羽生:うん

岩政:立ち位置みたいのって何か言われたりするんですか?

羽生:覚えている限りだと、だいたい相手のフォーメーション置いて、守備の時におおかたマンマーク気味な

岩政:そうだね。マンマークのイメージあった。

羽生:そう。で、担当が決まって。お前は今日はこういう動き方というか、守備の時はこいつ見て、あと攻撃のところは、こうとかっていうのはあまり無かったかな。

自分たちが練習でやってきた事を試合でやれみたいな。

だから、ミーティングの時にこう置かれて、「あぁそういうことか」みたいな感じで、まぁその辺をケアしながら攻撃になったら自分たちのことやればいいんですね、みたいな感じだったと思う。

岩政:なるほど。阿部ちゃんは結構、俺も凄い鹿島の時とかだと中盤の真ん中の野沢、本山あたりを阿部ちゃんがマンマークするっていうイメージあったけど、ある程度全体がマンマークで付いていくっていうのがチームの約束?

阿部:なんかね、守備はね決まってた。だいたいお前はこの選手見ろっていうのは、だいたい決まってたかな。

羽生:だから、あれだもんね。俺なんかが相手のボランチがミドル突き刺した瞬間、もうブルーだよね。