いつもシンクロナスをご覧いただきありがとうございます。月曜日担当の編集・小須田です(1日遅れで大変申し訳ありません)。

週末は3連休でしたが、皆さんはいかが過ごしましたでしょうか? 私は相変わらず心不全のリハビリ中心の日々でした。

土曜日は、近所の公園で東京都オーバー50(50歳以上)の東京都予選を観戦し、ウォーニングで汗を流します。日曜日は東京・清瀬市、月曜日は東京・町田市まで足を運んで草サッカーに参加してきました。

私が草サッカーに参戦する目的は3つ。サッカー好き・健康促進・全国大会への出場です。

1つ目のサッカー好きについては理由はないので割愛するとして、2つ目の健康維持は、「お年寄りが老体に鞭を打ちながらシンドイサッカーをして、なぜ健康に良いのだろうか」という疑問に思う方も多いでしょう。かくいう私自身もそのように感じていた一人ですが、草サッカーチームに所属する→チームの一員として”サボれない”→必然的に参加率が上がる→健康促進につながる。「なるほど、そのとおりだな」とロジカル的にも納得したのです。

2つ目の全国大会への出場は、先に触れたように、オーバー50による東京都予選、さらに関東大会を勝ち上がるとそのチケットを手に入れることができるのです。

詳細はこちら👇
2025JFA第24回全日本Over50サッカー大会 東京都予選会

東京都リーグの1部・2部に所属する29チームによって争います。優勝チームは東京都代表として、4月の関東大会に参戦します。

関東大会はその名のとおり、関東(東京・神奈川・千葉・埼玉・山梨・茨城・栃木・群馬)の代表チームがしのぎを削ります。

私が所属している「T・ドリームス50」は昨年日本一になりましたが、特にその恩恵を受けるわけでもなく、東京都予選からの参戦となります。

全国大会に向けた大事な初戦は3月1日(土)です。

まったく持って興味はないかもしれませんが、熱戦の模様はこちらで結果とともにお伝えしたいと思います🔥⚽️