渡部陽一
渡部陽一戦場カメラマン
Instagram
twitter

1972年9月1日生まれ。静岡県出身。学生時代から世界の紛争地域を専門に取材を続ける。戦場の悲劇、そこで暮らす人々の生きた声に耳を傾け、極限の状況に立たされる家族の絆を見据える。イラク戦争では米軍従軍(EMBED)取材を経験。これまでの主な取材地はイラク戦争のほかルワンダ内戦、コソボ紛争、チェチェン紛争、ソマリア内戦、アフガニスタン紛争、コロンビア左翼ゲリラ解放戦線、スーダン、ダルフール紛争、パレスティナ紛争など。著書に「戦場カメラマンの仕事術」(光文社新書)など。

オフィシャルサイト:http://yoichi-watanabe.com/

最新コンテンツ

『戦場のホント~世界は「同じ日常」でできている』

情報技術の発達によって「紛争」は大きく変化しました。敵と向かい合う戦いから、情報を駆使した見えない敵との闘いが主流になっています。
同じように「世界」も変わっています。日々もたらされる情報によって地理的には遠い場所が、より身近に、隣にあるもののように感じられることすらあります。
しかし、私たちは、そんな「近い」と感じる「世界のホント」をどのくらい知っているでしょうか。
本コンテンツでは私が30年あまりで撮ってきた「戦場の写真」をベースに、私が見、感じ、切り取ってきた「世界のホント」を解説していきます。

渡部陽一【1000枚の「戦場」】

渡部陽一【1000枚の「戦場」】

月額:1,100円(税込)
詳細をみる
無料トライアル実施中! ご購入から1週間、コンテンツが無料でご覧になれます。ぜひお試しください(初回購入のみ適用されます)。

渡部陽一が撮った「1000枚の写真」から知る、戦場のホント

【内容】
世界中で争いが終わったことはありません。現実であるのに、私たちはなかなかそこに目を向けることをしません。では「戦場」には何があるのか。

悲惨な現実があります。犠牲になるのはいつも、子どもたちです。
われわれ日本人と同じように文化、優しさ、日常があります。

渡部陽一氏が撮ってきた膨大な写真の中から1000枚をピックアップし、「戦場のホント」を動画とテキストで解説する。毎週土曜日配信。

 
【5月の「1000枚の戦場」】
  6日:NewsLetter 世界を読む
13日:79/1000~【動画解説・1000枚の戦場】
 ~内紛激化、スーダンにある本当の姿
20日:--/1000​枚~【動画解説・1000枚の戦場】
 ~混迷のロシア、どうなる?
27日:NewsLetter世界を読む。


その他、音声、テキストでコンテンツで世界情勢をご紹介する予定です。
このパッケージに含まれる商品
  • 動画
  • サブスク

コンテンツ一覧