いつもシンクロナスをご覧いただきありがとうございます。シンクロ通信日曜日担当の望月です。

 2週間前にこの通信で珈琲の話を書いたばかりですが、本日も懲りずに珈琲の話題です。

いつもシンクロナスをご覧いただきありがとうございます。シンクロ通信日曜日担当の望月です。  少し前まで半袖で過ごしていたのに、あっという間...続きを読む

 早速ですが、錦糸町で行われたすみだ コーヒーフェスティバル(Sumida Coffee Festival 2025 Autumn)に行ってきました。約30店舗が出店し、さまざま珈琲を楽しむことができるイベントです。

たまたま東京スカイツリーも映っていました。

 色んなお店があるとはいえ今日は1杯だけと思っていたので、本日の珈琲を決めるべく、とりあえず会場をぐるっと一周。

 いろいろ目移りしながら(出店していたパン屋さんで買う予定のなかったカツサンドも購入しながら)最終的にはフルーティーな珈琲を飲みたかったという気分にマッチした「wicket」さんの「ケニア カリンドゥンドゥ」という珈琲を購入しました。

 あまり飲食スペースが無かったのですが、ラッキーなことに空席を見つけたので、冷めないうちに待望の珈琲を堪能。細かい違いがわかるわけではないですが、苦めの珈琲とは違う酸味のある一杯でとても美味しかったです。

 個人的には、室内で楽しみ事の多い珈琲ですが、たまには外で「寒いな」と思いながら飲む温かい珈琲も、季節を感じさせてくれて良いなと思いました。

(肝心の珈琲の写真が上手く撮れず...)