中国文献学者。1963(昭和38)年、長崎県佐世保市に生まれる。現在、平成国際大学新学部設置準備室学術顧問。大東文化大学名誉教授。中国山東大学客員教授。博士(中国学)。長崎県立佐世保北高等学校、大東文化大学文学部卒業後、同大学院、フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現職。専門は、文献学、書誌学、日本語史など。また、ラジオパーソナリティ、イラストレーター、書家としても活動。『面白くて眠れなくなる日本語学』など著書多数。

山口謠司
最新コンテンツ

【全8回セット】「買待新書」現代日本をつくった偉人たちの物語
コンテンツパッケージ:1,100円(税込)
詳細をみる
全8回の音声コンテンツが視聴できるお得なセット商品です。
テレビやラジオで活躍する作家・山口謠司さんが、幕末から平成にかけて活躍した偉人の生涯、功績、知られざるエピソードを音声でわかりやすく紹介します(全8回)。*第1回は無料、第2〜第8回は単品での販売もあります(220円)
第1回(無料)エドワード・モース
大森貝塚を発見、日本の考古学の発展に尽力
第2回 渋沢敬三(7/2公開)
第3回 相馬愛蔵(7/9公開)
第4回 北里柴三郎(7/16公開)
第5回 下中弥三郎(7/23公開)
第6回 岡本太郎(7/30公開)
第7回 反町茂雄(8/6公開)
第8回 横山大観(8/13公開)
このパッケージに含まれる商品
- 音声