愛し合い、生涯を共にするパートナーとして誓い合いスタートした結婚生活。しかし仕事や家事、育児に追われる中、気がつけば壁があると感じたことはないだろうか。そんな夫婦の危機をどうすれば乗り越えられるのか、“リカバリー力”に焦点を当てた本連載。

 夫婦カウンセリングルポの前半では、Life Design Labo安東秀海さんのカウンセリングによって①修復改善と②現状維持の間を選んだ北川さん。心に大きな『わだかまり』を抱えた北川さんは、どう夫婦として歩みを進めていけばいいのでしょうか。

取材・文=吉田彰子

安東秀海さん

心理カウンセラー

夫婦関係を専門とするカウンセリングオフィス『Life Design Labo』を開設。機能不全に陥った夫婦の関係性を読み解き、健全なパートナーシップ構築へと導くことを得意とする。著書に『夫は、妻は、わかってない。』
【詳しいプロフィールはこちら】

 

 

相談する人:北川恵美子さん。交際期間1年を経て、マスコミ関係の夫と結婚。現在結婚14年目。小4と年長の娘二人を持つ専業主婦。ご夫婦とも関西出身・在住。

前編はこちら【「夫に早くあの世にいってほしい」妻が夫婦カウンセリングを受けてみた】

夫も親も友達もいない、壮絶なワンオペ育児

※写真はイメージです Tharakorn / iStock / Getty Images Plus

安東:では、後半を進めて行きたいと思います。

北川:よろしくお願いします!

安東:うまくいかない時って話し合いをしたりすると思うんですけど、恵美子さんの場合は彼があんまり話し合いにのらないんですよね?

北川:全然のらないです!

安東:話し合いができない=コミュニケーションがとれてない。また、それによって考え方や価値観のズレに違和感を感じていることが是正できていない。話し合いに参加してくれないことでわだかまっている、という3つあると思います。では、彼が「わかった、じゃあ話し合いをしよう」と言ってきたら——。

北川:「おお!」と思いますね!

安東:(笑)。実際に話し合いが始まっていくと、今まで話せていない分、考え方の違いが出てくるし、傷ついた人同士が話し合いを始めると、防衛し合って埒があかないとか、防衛的反応で相手を攻撃するといった可能性があります。

 なので、先に気持ちのわだかまりを解きましょう。今日は彼がいないので、わだかまりを解くアプローチは恵美子さんでいきたいと思います。
 いくつかあると思うのですが、ひとつは産前・産後。どちらがキツかったですか?

北川:産後ですね。夫の仕事が忙しいのは重々承知やったんですが、土日もいない、いつもいない。長女は背中スイッチが激しくて置いたら泣くが続き、私は腰痛と頭痛と腱鞘炎と不眠のスパイラル。出産後、ずっと楽しみにしていた年末の帰省も、夫の仕事が落ち着くのを待っていたら元旦になっていました。そうと知っていたら、さっさと先に一人で新幹線乗って帰ったのに。

※写真はイメージです Guido Mieth / DigitalVision / GettyImages

 またある時、日曜は大学時代の友達の結婚式に行くからって言われたんです。「私ずっと辛いのによくその予定空けれたね? もうちょっと申し訳なさそうに言えへんの?」と言うと、「早くご祝儀書いてよ」って言われたんです。たまの休みに関西の友達と会いたいのも分かるんですけどね。たいして仲良くない友達やったし、持って帰ってきた引き出物もしょうもなくって、もう余計に腹立ちました(笑)。

 私がその後、育児ノイローゼのようになったので、部署を変わってもらったんです。土日休みになったのも束の間、次女を産んだすぐ後に、のうのうと社員旅行へ行きました。まだ手のかかる長女と、生まれたばかりの次女、風邪を引いている私を残して。まあ、百歩譲って行くのはいい。でも「ほんまごめんな、俺やめとこか?」って嘘でも言えへんかなと。

安東:10年前くらいは「産後クライシス」という言葉もまだ浸透していなかった頃ですもんね。

北川:子どもたちのことはものすごく愛していて、私より母性ある父親だと思うんですけどね。
 

心に抱えた大きな『わだかまり』を解き放つ

安東:少しずつアプローチを深めていきますよ。今日ほんの少しですけどお話を伺っていて、思うんです。相当彼のことを理解しているし、相当彼に歩み寄っていますよね。自覚はありますか?

北川:あります!

安東:ということは、相当自分のことを横に置いている、ということなんです。

北川:うん、うん。

安東:「彼は仕事で忙しいですから」「分かってますから」と何度もおっしゃっている。つまり「彼は仕事で忙しいのを分かっているから、そんなに甘えないし期待もしない。家のことは私やります」ですね。その上で、彼に頼ることはあったと思います。「土日ぐらいは居てほしい」と。

北川:うん、うん、うん。

※写真はイメージです Westend61/GettyImages

安東:「だいたいのことはいい、でもここだけは」ってこと、ありますよね。けれど、そこすらやってくれないからとても傷つき、分かってもらえないと思ったのかな、と。どうでしょうか?

北川:土日も出勤しないとできない職種だと思っていたんですが、実はあとから、家でもできる作業もあったと聞いたんです。まあ、今ほど在宅やらZoomやらという時代でもなかったし、家も狭かったからやりづらかったんでしょうけど。思い出してまた怒りが込み上げてきて……。

安東:「思い出した」とはどんなことを思い出しましたか?

北川:土日は家で仕事ができたかもしれないのに、それをしようとしなかった彼の姿です。

安東:そこにいた恵美子さん自身を覚えていますか?

北川:覚えています。たしか長女が1歳前くらいの時に「私もう関西帰るから、単身赴任してくれ」って頼みこんだんです。ただただ、寂しかったんですよ。でもね、それもつっぱねられました。

安東:聞いてもらえなかったんですね。東京で孤独で大変で助けもない、という当時の“恵美子さん”がいます。この時の感情がわだかまりのひとつですね。わだかまりって感情の問題なんですが、感情って時間は関係ないんです。10年前のことでも、今日思い出したら悲しいですよね。 

Nadezhda Nazarova / Stock / Getty Images Plus

 けれど、そんなこと感じていたら育児なんてできないし、文句を言っても誰も聞いてくれない。そこで気持ちを飲みこんだり、蓋をするようになっていきます。彼に対してムカつく、イラつく、もやもやする、という気持ちはあるんですけど、そこにいた“私”はノーケア。

 その当時の、“私”を癒してあげる必要があるんです。これを癒してあげると、わだかまりは小さくなります。では、どうやってケアしていくか、ひとつは思い出してあげることです。「あの頃の私、いっぱいいっぱいだったな」と忘れないでいてあげることが第一ですね。忘れちゃうからわだかまっていきます。当時の“私”を思い出して、どんなママが見えますか?

北川:周りのママたちはキラキラしてたんです。パパさんたちも忙しい人多かったんですけど、週に1度は休みがありました。「いいなぁ、私も美容室行きたいなぁ」って。じじばばもいないし、夫もいないから美容室に行けなかったんですよ。

安東:美容室にも行けずに赤ちゃん抱えて一人でがんばっている。では、当時の私を癒してあげるために、当時のことを一番知っている今の恵美子さんが、言葉がけをしてあげたいと思います。どんな言葉が出てきますか?

北川:「がんばったね」って言ってあげたいですね……(泣)。

安東:「がんばったね、よくやったね」って言いたいですよね。言ってみて涙が出てきたのは、それだけ当時の“私”が辛かったってことを、分かってあげられたんだと思います。もう少しケアをしたいのでサポートしますね。今から僕が言う言葉を、頭の中に当時の“私”を思い浮かべながら言ってください。

安東・北川
  あなたのことを知っています。
  ずっと一人で、がんばってました。
  私は全部知っています。
  あなたの辛さも、あなたの苦しみも。
  私は全部知っています。
  だから今日言います。
  あなたのおかげで、娘は今日も元気です。
  あなたがしたことは、今日の娘につながっています。
  心から感謝して、あなたのことを誇りに思います。

Ponomariova_Maria / iStock / Getty Images Plus

安東:言ってみてどんな感じがしましたか?

北川:怒りが常にアップデートされて大きくなっていって。そのスタートの時を出来事としては思い出すんですけど、“自分”は思い出したりしていなかったなぁと。あと、長女に悪かったなぁってすごく思いました。

安東:基本的に、感情は感じてあげるとだんだん燃えてきます。感じられない感情をわだかまって持ち続けると、しんどいですよね。しんどいから、夫に持って欲しくて「あなたの責任でこうなっている」って言いたくなるんです。けれど、このわだかまりが小さくなると、まず彼に過剰に期待しなくなります。

 今日は僕がガイドしながら進めましたけど、これはご自身でもできます。「ああ、こいつムカつく!」と思った時は、「こいつが憎いと思うくらい私が苦しい」と思ってください。「本当にがんばってたね」「大変だったね」と、声に出さなくてもいいので、思い返してあげてください。
 

夫婦問題のほとんどが、愛情ベース

北川:先生! 私もうひとつ、当時の“私”に「なんであの時、一撃刺さへんかったの?」とも言いたくて。夫を刺せばよかったのにって思っている自分もいるんです。

安東:それくらい愛情が深いんですよ。

北川:えええーーー!?本当ですか?

安東:僕はそう思いますけどね

北川:えええーーー(笑)

安東:「あの時あなたを刺しておけば、今ほどあなたを嫌いにならずに済んだのに」ですよ。

北川:(すすり泣き)そうかもしれない、ですね。うんうん。

安東:僕は夫婦にある問題のほとんが、愛情ベースだと思っています。もちろん「死んでほしい」も。無関心だったら「死んでくれ」なんて思わないんですよ。それほどまでに、愛情が深い。わかりますね?

 前半で「許す」「許さない」のワードが出てきたかと思いますが、彼のことを許すか許さないかは今決める必要ないし、なんなら許さなくてもいいと思います。けど、許せないぐらい彼のことを怒っているとしたら、“私”がしんどいかなと思います。

北川:しんどいです。

安東:「許す」は相手のためではなく、自分のため。そろそろ、彼を恨むことから自由になってもいいのかなって。今の状況って、もう腹立たしさを過ぎていますよね?

北川:はい、もう過ぎちゃってますね。

安東:少し前は怒ってましたよね? 「あなたがもっとちゃんとしてたら」「もっとこういう人だったら」「もっと私の話を聞いてくれていたら」、私はもっとあなたを大事にできたのに。そのことに怒っていると思います。わかりますか?

北川:ええ、すごくわかります。

安東:怒りすぎると心はしんどいので、心は「しゃーないな」ってなると思います。この「しゃーないな」の感情を、いかに健全な意味で持つか。そのために、怒りが溜まってきたら、自分で気づいて、感情を燃やしてあげる。それでも憎々しい感じがするのであれば、「彼のことでこんなにエネルギーを使うよりも、私をもっと幸せにする方向に使う」と考える。エネルギーを自分に向けるんです。

北川:しゃーないな、ですね。

※写真はイメージです Chaunpis / iStock / Getty Images Plus
 

「男らしい」価値観に生きる夫の問題

安東:もうひとつお伝えしたいのは、彼のことです。ご主人の話を全く聞いていないのでなんとも言えない部分はありますが、私なりに分析すると、悪い意味も含めて「男性らしい方」なのかな、と。

 仕事は一所懸命、お金を稼いでくるということに軸足があって、社会的な成功や出世していくことに価値観が高い。「気持ち」「感情」のことは苦手。一方で、お子さんを大事にされているように「家庭」は大事にされている。ただ、「夫婦関係」はちょっと見えていないんだと思います。

 これは彼の問題なんです。彼がそこに気づいたり、問題意識を持てば、きっと変わると思います。男性は変わるの、早いんですよ。

北川:へえーーー!!

安東:自分の世界観や価値観の中で成功法則もできあがり、「俺はこういう考え方なんだ」ってことに固執しやすいかもしれないけど、「こういう世界観もあるんだよ」と気がつくと、意外と早く転換しますよ。

北川:なるほど!!! 今のお話で、思い出したことがあって。あることを私ずっと言っていたのに、同じことを彼の上司が同じこと言ったら、彼すんなり聞いたんですよ。嘘でもいいから、「ほんまやな、お前の意見も正しいなぁ」って言って欲しかったのに。なんで嘘でもいいのに、男性って言ってくれないんですかね、先生。

安東:これは男性というより、彼だから、だと思います。平気で嘘をつける人と、絶対に嘘が言えない人がいたら、彼は後者のタイプ。ひたすら恵美子さんに対して誠実であるからこそ、嘘を言えない。なので「嘘でもいいから言って」ではなく、「なぜ恵美子さんがそれを言って欲しいのか」を伝えた方がいいと思います。

北川:はあ。
 

気持ちが伝わるアイメッセージを心がけて

安東:アイ(I)メッセージとかユー(YOU)メッセージって聞いたことありますか?

北川:いいえ、ないです。

安東:基本的に、ユーメッセージは人間関係上うまくいかなくなることが多いと言われています。「(あなた=YOU)嘘でもいいから言ってよ」ですよね。これは強制、もしくは指示されている感じがするので、抵抗感が生まれます。一方、アイメッセージ、つまり「私(=I)が安心するから、こういう風に言ってほしい」と言うと、けっこう伝わったりします。

北川:今のすごいピンと来ました! 私はあえて、「私が」ということがキツいのかなと思って、「そういうふうにやれないの〜?」とあなた(=YOU)に選択権を与えていたつもりやったんですよ。それで伝わっていなかったとは……。

安東:彼は、恵美子さんのリクエストに応えたくても、そのリクエストが自分の意と反することに関してはノーと言います。「他に女作ってよ」とかですね。それを「そう思っちゃうくらい、私がこうなんだよ」と言うと、きっと伝わると思います。「あなたがいないことに慣れちゃったから、どうせなら外に女を作ってきてくれる方がマシだわ。それくらい寂しかった」と。

北川:なるほど。まさに目から鱗です。夫だけでなく、ママ友や子どもとのコミュニケーションでも思い当たること、たくさんあります!
 次は彼に、先生のカウンセリングを受けてもらいたいです。夫婦カウンセリングの文化、もっと日本にも広めるべきですね! 今日は本当にありがとうございました!

●後日、カウンセリングを受けた北川さんからの言葉
「今まで夫に抱いていた、煮えたぎる負の感情がなくなりました。そこに向けていた怒りのパワーが無駄なものに感じられるようになりましたね。また、悪しき思い出だった10年前の出産と初期育児。あの頃にタイムスリップさせて、よく頑張ってるね、えらいね、って労っています。それだけでも辛かった思い出が浄化されているように思えます。」
夫婦カウンセラー・安東秀海によるQ&A連載

【夫婦リカバリー相談室】教えて!夫婦のお悩みQ&A 記事一覧

「夫は、妻は、わかってない。」安東秀海・著。本連載からスタートした「カウンセリング」事例からみるあたらしい夫婦の在り方。7月21日発売